2020.09.25
タイトルのような見出しが躍った25日の米株式相場
全然実感がなかったですが、続伸だったようです。
チェックしている銘柄も、すべてプラス。買いが旺盛になってきました。
全く動じずにポジションをとっていたことが勝利の要因といえるでしょう。
こういった日に何もせずに上昇風に身をゆだねるのは株式投資のだいご味であり最高ですね。
特殊要因のBEKEを除くと、私のメイン保有銘柄であるFacebookが一番動き悪いですね。。なぜなのか。
PTONは跳ねあがりましたね。ここ数日の上下動が酔いくるってしまうほどでした。
神経をすり減らしながらも保有を続けた投資家さんは凄い。
資産棚卸
これはハイテクの調整完了と思っていていいんじゃないでしょうか。
+87万ならそれなりに増えてる実感あるし。調整完了なら、まだここから上昇していくという事に期待もできます。
最後の最後までプラスになるかどうか怪しく、冷や冷やだった8月とは違い、9月後半は安心して戦況を見守ることができています。
にゃ?
これ、もうプラス確定やろ。
売買を繰り返しているようで実は単純な戦略
結局、この9月前半から始まった調整局面において私のやったことは単に以下のことだけです。
・円貨で米株を少し買い増しした
これだけです。
9/9 テスラを2株購入
9/16 アドビを1株購入
9/18 アドビを1株購入
9/21 アドビを1株購入
下がっている時に、少しづつ買いを入れていく。買いで向かう。
これが、当たり前にできるようになり、良かったです。3月時に学んだ事ですかね。
保有銘柄の損益率
・テスラ PF割合2.30%
+9.28%
・アドビ PF割合1.36%
+0.46%
・フェイスブック PF割合91.31%
-0.15%
今まで、すぐに利益が出たら売却などしてきたので、あまりこの数字が大きくなることはありません。総資産では増えている傾向なのでよしとします。
Facebookをどこまで引っ張るかですね。今後に期待しているのであれば、しっかり伸ばすべきなのでしょうが。
FBに集中投資なんて、PTON集中と比べたら動きも穏やかで、なんてディフェンシブなんでしょう!