2020.09.23
連休明け、仕事はそんなに忙しいこともなく、その余った余力は
アメリカ市場に向けられましたが、反落。
ナスダックが再び大きな下落。ひどいなぁ。
GAFAMでは
apple -4.19%
Amazon -4.13%
Facebook -2.25%
Facebook相対的に強くないか?!?!
そしてテスラ、、訴訟があったみたいですね。(-10.34%)
取引 TSLA 買い
前日、購入していたFBもプラスで始まったものの、終わってみればマイナス。全体の地合いが悪すぎました。ただ、そんな中で指数よりは下げていない。踏ん張っていた。
FBは最高値からもうかなり落ちているので、この水準では買い意欲も旺盛なのでしょうか。私は安いからだけではなく、この会社の将来性を期待しておりますが。。
さて、小見出しと違うことを延々とつづっていても仕方ないですね。
思いっきり下げていたテスラを余力の範囲で購入しました。
4株
指値で383.40ドル。
前日終値が424.23ドルでしたから、安く買えたと思ったのですがね。
時間外でまだ下げているみたいです。
終値は380.36ドル
ニュース(話題)に尽きないですなあテスラは。
資産棚卸
FBは含み損
ADBEは含み損
TSLAは含み益
FBがあまり下げないので、粘ってくれていますが、4%では心もとありません。
大きな相場全体の下落が来れば吹き飛ぶよねー。
9月度の個別銘柄の騰落率
8/31終了時点での終値と
9/23終了時点での終値を比較します。
AAPL
・107.12 ← 129.04 83%
AMZN
・2999.86 ← 3450.96 87%
ADBE
・470.39 ← 513.39 91%
FB
・249.02 ← 293.2 85%
SHOP
・944.46 ← 1066.42 88%
TSLA
・380.36 ← 498.32 76%
PTON
・95.23 ← 76.67 124%
My PF
・104.16%
結果的に下落を何度か回避し、PTONに少し乗れたことも大きいが
プラスであることは奇跡のように思えます。
混乱を乗り切るメンタル
相場に抗うな。ただひたすら、待て。
個別銘柄を持っていると決算次第で大きく動きますが、今は全体の地合いで上下しているだけの事。特に気にする必要はないと分かっております。
上記はもうすでにフルポジションの場合。
今、まだ余力のある場合は、優良と思われる銘柄を少しづつ、買っていくことですね。