2020.09.17
保有株のPTONが、上下動を繰り返しながらも
出来高を伴って上昇方向へと舵を取り始めました。
売買せず、注視していきます。
ハイテク続落の日
アドビ・システムズ(Adobe)は9/15の決算発表1分前に駆け込みで購入したが
地合いの悪さでここまでマイナス圏で推移している。
テスラはいったん大きな調整(329ドルまで下落)を経験。
その際、9/8に355ドルと335ドルで買えたので、まだまだプラスだが。。
そう簡単に元の500ドルに戻すことはないのでしょうか。
資産棚卸
こんな全体地合いの悪い日でも前日比で30万円以上戻しましたね。
明日ももう一回、こういう動きしてくれれば、月次プラ転ですが。
そうなるとも思えないな。
pton保有6日目
9/11引け後に現地でPTONは決算発表をしました。
超絶決算としてにぎわったものです。その日に私も大きなポジション入替をしました。
今日で、丸一週間は行かず、6日目です。
だいたい、何日くらい保有していれば、発芽するのか見守っていきたいと思います。
最近は、短期売買に走ることが多いので、客観的にどれくらいの期間保有すると
結果が出るよーとか。
マイナスが大きくても、何か月あれば余裕で復活するよーとか。
そういうのを実際のデータに取ってみたいですね。
現時点で月利 -2.4%
Ptonが2.6%くらい上昇すれば余裕でプラ転です。
でも、先月パソコン買ったし、エアロバイク買ったし。
贅沢品も株の利益で買いたいと思っているので、もう少しリターン欲しいな。
もちろん、月利2%の目標も達成したいし。
こんな調整月でも、2%は必ず達成しておきたいです。
Ptonに対する今後の姿勢について
プラ転した後も、変にポジション変更をしないことです。これに尽きます。
滑走路にインしエンジン音が急激に大きくなったような状態。ここからなのです。
変に売ったりしないように、自分自身に対して、祈ります。
最近、外が涼しくなったのでエアコンなしで爆睡できています。
なんとか、米株市場の時間帯は爆睡しておきたいもんですね。
(変な売買をしないように。)