2020.09.04
宇宙一、9月ショックから回復を遂げそうな私の $BEKE なの。
— アドビーマンは@米国株と日本株と登山、ゲームなど (@AdbeAdobeman) 2020年9月4日
プレマーケット謎の買いがあったのかな。 pic.twitter.com/vAQdgRezEX
この日、私の保有株BEKEだけ、かなりプラスの気配だったにもかかわらず、いざ相場が開始するとマイナス。
なんじゃそら。
これはもう、理由などないんだなと思い、ただ嵐が過ぎ去るのを待つしかないかなと思いましたが、値動きを見定めて、また安く買い戻してやろうとトライしてみました。
一旦売り、安く買い戻し
BEKE 1900株を@44.90ドルで全売り
85288ドル。
一時は9万ドルや10万ドルを動かしていたのに、、
資産が減っていることを実感します。
とりあえずこの日は、0.30ドル安くなったところで買い戻しをすることにしました。
BEKE 1905株を@44.60ドルで買い
84985ドル。
0.66%安く買い戻ししたことで
0.26%株数が増えました。
この差額は、買い付け余力に残っていたので、暴落している銘柄たちを買い増した。
そのほかの購入銘柄
PTON 1株 @78.58
CRWD 1株 @123.65
PTON 2株 @79.90
NIO 1株 @17.70
原資は、BEKEを安値で買い戻しした際に浮いたお金なので、取得単価は0円です!
(名言)
いや、錯覚だな。。
月次成績
BEKE単体では月間で-11.4%の下落をしているのに、その割に
-4.83%って優秀じゃないですか?
毎日成功するとは限りません。いったん売って、安く買い戻す作戦。
動乱した相場では隙も生まれると思うので、やや積極的に動いていきたい。
しかし、理由も特になく下げてきただけに、いつまでも下落するとも思わない。
今のところ、1800株だった保有数を今は1905株まで増やし、上昇の波にごっつく乗る準備ができた。十分ではないか。ここらで満足しておくのもいいかな。冷静に・・
この日の出来高 243万株くらい。
そのうち、売買で3805株は私だったりするんだなぁ。
将来、資産が増えてもこの買い戻し作戦って通用するのかな。
その時には、さすがに1銘柄ではなく、多少の分散はすべきなんでしょうがね('Д')
今日のアイキャッチ画像はゴルフです。
今からゴルフに行ってきます。
含み損の拡大する中、ゴルフでさらに支出が増えてしまいますが、それは自己責任
だなぁ。
楽しんできます。