2020.09.03
久々にまとまった下げを記録。
いつもなら下落時にはそそくさと逃げるのですが、過熱感のない銘柄を持っていることから、気にせず持ち越ししました。
主要銘柄の騰落率
9/3 Investing.comより登録銘柄の騰落率(マイナス順)
幅広く売られ、過去に40%一気に上昇したZOOMも9%下落。テスラも同様に9%下落しました。
そんな中、私のBEKE(ベイク)は雰囲気につられて5.68%下落していきました。
さすがに昨日も8%台の調整をしていたので、この連日の下げは、厳しい。厳しいですが、個別銘柄的には何か問題が発生しているわけでもないため、保有でいいと考えました。
資産棚卸 割合
またか、、1000万を割り込んでしまいました。
しかし、さすがに不可抗力じゃないか。
ダウは800ドル下げたといっても、前日に400ドル以上上げているので、差引では
そんなに悲観的な数字ではありません。たった-0.48%程度である。
そんな中、BEKEを集中投資している私は-3.04%なんですなぁ。
昨日は、いったん売って、安く買い戻すのが難しかったです。
結果、無理に動かず、売買なしの決断をしました。
テスラその他はどうなってるか
テスラの月初からの株価推移
8月31日 | 498.32 | |
9月3日 | 407.00 | -18.33% |
あっという間に18%も下落していたんですね。怖っ。
FSLY | ||
8月31日 | 92.84 | |
9月3日 | 81.7 | -12.00% |
BIGC | ||
8月31日 | 117.8 | |
9月3日 | 93.49 | -20.64% |
なかなかエグイ数字も発生しているようで。。
これら、私も過去に売買したことのある銘柄です。
ADBE | ||
8月31日 | 513.39 | |
9月3日 | 507.8 | -1.09% |
AMZN | ||
8月31日 | 3450.96 | |
9月3日 | 3368 | -2.40% |
BEKE | ||
8月31日 | 51.29 | |
9月3日 | 46.69 | -8.97% |
Adobeは独特の動きをする。強いというか、負けない動き。
アマゾンも今日だけで見れば下落していましが、それでも他銘柄と比較して踏みとどまっている。
BEKEはずっと保有していれば月初から-8.97%
一部、下落を回避したので、個人的には-3%程度にとどまっています。
本日、日本市場も大きく調整するんではないかと思います。
待ってましたとばかりにベア3.8倍ETFに利益確定のチャンスが巡ってきました。
そうやって、マイナス相場においてマイナスにならなかった資産を現金化し、米国株の投資資金に追加していきたいと思います。